身体の声聴いてますか?
身体が辛くて悩んでる方多いのではないでしょうか? なかなか症状が良くならない…。 肩や腰の痛みが取れない。 コロナ禍になってから本当に不調を訴える方が多いです! 身体の滞り、身体の可動性が下がった、腰が痛い、肩が痛い… 理由の1つにはやはり外出が減ったこと 在宅が増えて通勤しなくてよくなったこと そして楽しみが減ったり身体が喜ぶことが減ったこと こんなこと […]
身体が辛くて悩んでる方多いのではないでしょうか? なかなか症状が良くならない…。 肩や腰の痛みが取れない。 コロナ禍になってから本当に不調を訴える方が多いです! 身体の滞り、身体の可動性が下がった、腰が痛い、肩が痛い… 理由の1つにはやはり外出が減ったこと 在宅が増えて通勤しなくてよくなったこと そして楽しみが減ったり身体が喜ぶことが減ったこと こんなこと […]
お客様には姿勢のことや身体の使い方など ご希望の方にはお伝えしていってます。 最近のお客様の変化がすごくて 自分の身体が歪んでいるのを感じられたり その状態が続くと辛くなることも感じられていて 正しい姿勢に調えるまでになられている方が増えてきました(^^) 私としては凄く嬉しい!! 自分で今の状態がわかるようになると 症状が酷くなる前に対応が […]
肩こりや腰痛などの身体の不調で4割もパフォーマンスが落ちるらしい‥。 自分の不調に気付いてちょっと身体を動かす時間を作れば解消できます! でもここで重要なのは身体の使い方 何でもかんでも身体を動かしたら良いってものではないんですよね💦 ここがわかるだけで身体の不調が変わってきます。 昨日私は事務仕事を昼からずっとやってたのですが、途中身体の滞り、肩のこりを感じて眠気も襲ってきたの […]
今日はグランツンの新サービスのオンラインサロン『動けるカラダ』の窓の広告が出来上がり 業者の方が貼りに来てくださって準備完了! ちゃくちゃくと進んでます! いまチラシも出来上がって印刷に出してます。 もうすぐ近郊の方はお手元に届くかも~! もし気になる方はお店の前に出来上がったら看板にチラシもさしておくので 持って帰ってくださいね! 新しいサービスは […]
今日のお客様とのひとコマです🤗 お尻から腰にかけてしびれが出てきていて坐骨神経痛になりそうな感じがするとおっしゃるお客様 施術が終わってから 生活の中での身体が悲鳴をあげる状態をお伝えしたあと 身体が喜ぶ使い方を、クッションを使ってお伝えしていたら これ何分ぐらいキープしてたら良いですか?と質問されました あっつ グランツがお伝えしてるのは時間とか回数じゃ […]
今日のお客様との会話の中で 日々お客様にお伝えしている(YouTubeなどでもお伝えしてますが) YouTubeはこちらから↓ O脚、X脚、反り腰の簡単な改善方法 膝の過伸展(伸ばしすぎ)の話で盛り上がりました! 『直ちゃん(私の名前)がいつも言ってくれてる 膝をピンと伸ばさずに少し緩めてね!って言ってくれてるやん 最近ツイッター見てたら 二足歩行のロボットの動画をあげてる人がいて […]
今日は昼からこれから始まるグランツの新しいサービスの チラシの挿絵(写真)の加工作業をしてました。 写真は先日の撮影時にテキスト用に いっぱいカメラマンさんに無理言って撮ってもらいました(*’▽’) 最初は気が重かったけどやってたら楽しくなって あっという間に時間がたってました。 canvaっていうアプリを使ってるですが 機能がさっぱりわからないときは全 […]
やっぱり女性は反り腰の方多いですね! 男性に多いと思ってましたが最近はスウェイバックも女性の方多いです💦 両方混じってる方も中にはいらっしゃいます。。。 本日のお客様も普段から姿勢を綺麗に保とうとされてきたので 腰を反らし胸を張る癖がありなかなか抜けません。 私も気を抜くと立っていると腰が反ってきます。 特に疲れている時とか生理前とか身体に少 […]
今日はお客様の事例をもとに動画撮影して YouTubeに上げて見ました! 内容は 女性のお悩みに多い反り腰や X脚、O脚について これって結構簡単な改善策があったりします。 その辺りをお話しているので気になる方は是非見てみてくださいね! 反り腰やX脚、O脚などの姿勢が 辛い症状を引き起こしてること多いのでその原因となる部分を改善していきましょ […]
今日はお腹がポッコリ出て何とかしたいな…。 でも腹筋運動苦手だし…。と言う方に是非伝いえたくてブログ書いてます(^^) 美味しいものの食べ過ぎや 甘いものの食べ過ぎでおなかに脂肪が付いている方は 食事を見直し改善していく必要がありますが そんなに太ってないのに お腹だけがポッコリ出ている人は 筋トレなしで案外簡単に凹ますことができるかも!! […]