楽しく生きるポイント
昨日はは主人と神戸にあるクリニックへ。 内容は、今ここに神経を集中させる。 というものでした。 日常生活において 毎日行うこと。 例えば、歯磨きだとすると 歯ブラシが歯に当たる感触を感じたり、 歯磨き粉の匂いや味をゆっくりしたペースで感じる事。(五感を使う) そうすることで歯磨きに意識が集中しているので、 その間は他の事は考えなくてすむ。 これを毎日繰り返します。 そうすると脳は学習します。 結果 […]
昨日はは主人と神戸にあるクリニックへ。 内容は、今ここに神経を集中させる。 というものでした。 日常生活において 毎日行うこと。 例えば、歯磨きだとすると 歯ブラシが歯に当たる感触を感じたり、 歯磨き粉の匂いや味をゆっくりしたペースで感じる事。(五感を使う) そうすることで歯磨きに意識が集中しているので、 その間は他の事は考えなくてすむ。 これを毎日繰り返します。 そうすると脳は学習します。 結果 […]
母が一昨日腰がいたくて歩けない… とベットで寝てました 大丈夫 と聞くと今はだいぶん落ちつているけど… と起き上がってきても痛そうでした 余りにも辛そうだったので少しマッサージをしてあげると。 あれ 腰の痛みが… かなり軽減し おまけに背中が真っ直ぐ伸ばせる と喜んで貰えました。 昨日も少しマッサージをしてあげましたが ちゃんと病院行った方が良いよ ってことで今日、病院の予約を取ってくると 言って […]
昨日は基礎医学のお勉強に たんだんと覚えることが一杯で かなり焦ります 昨日は骨の名前や靭帯の名前 関節の名前 うーん。 これは覚えるしかないと思いながらも… むちゃくちゃ一杯出てくる名前。 ひぇ~ こんなに一杯の骨や靭帯や筋肉やらに構成され、 人間の身体は、臓器を支え守っている。 そしてこれらのパーツがうまく連動?して身体はスムーズに動けるようになっているんですね やっぱり人の体って凄いな~ と […]
基礎医学の授業を受けに学校へ 今日は人間の身体の骨の仕組みについて 毎回の事ながら、先生のペースがめちゃくちゃ早い…ついていくのに必死です 人間の身体って知れば知るほど面白い 良くできてるな~って思います。 どのように進化して人間までたどりついたのか… 本当に不思議です 自分の身体を大切にしないといけないな~。 とこれまた何時ものごとく感じるのでした —–
今日も朝から曇り空でしたね でも夕方は何処からともなく日差しが差し込んでました。明日は晴れるのかな 最近何故か頻繁に頭痛に悩まされます 気が付けばいつも肩が上がり、奥歯を噛み締めてます 歯医者さんでも奥歯が凄くすり減っていると… 知らぬまに身体が緊張状態になっているようです はー肩甲骨周りが痛い 夕食前に 肩甲骨辺りを主人とマッサージしあいっこしたら、 あら不思議 凄くスッキリ 凄いですね~。 人 […]
こんにちは。 直子です 最近、今日一日を振り返り、自分を褒める訓練?をしてます(お友達に教えて頂きました) まずはノートに今日頑張った事を書く。 (何でもOKです1日仕事をした。でもOK) そしてそんな自分を褒めてあげる。 頑張ったね私。等ノートに書く そうすることで、何でも自分が悪い。 ととらわれがちな自分から脱出する事ができるようになり、自信も生まれてくるそうです。 楽しく生きて行く上で、自分 […]
私の肩が痛くてどうしようも無いので、母にトリートメントさせてくれとお願いしました 変だと思われる方もいらっしゃるかも… トリートメントをすると、させてもらっている私も肩凝りが治ることが多いのです 母も肩凝りと足のむくみがあるので、製油はペパーミントとゼラニウムと、ジュニパーベリーを使用しました トリートメントが終わる頃には、頭いたも随分楽になってました いつもながら不思議ですI からだがホコホコで […]
只今勉強中 解剖学難しいー 苦手だな… でも人の体を触る為には、重要な事ですね もう少し頑張ります —–
基礎医学の講義を受けてきました 今日は関節の動き方と名前。 それに細胞について簡単に説明が有りました。 二年ほど前に、バイオ系の勉強を少しだけしていたので、懐かしい名前が一杯出てきて再確認出来ました それにしても毎回授業のペースが早い 帰って復習しないと 毎回思いますが、人間の体って凄いな~って感心してしまいます。 どこがどうなって微生物から人間の身体まで進化したのか本当に不思議です 素晴らしい機 […]
昨日は午前中、神戸の病院に。 今回は今現在の出来事を客観視(観察)する訓練法を教わりました 人の考え方の1つは。 人は過去に捕らわれ、未来を想像し心配してしまいます でもどう考えたところで、過去を変えることも、未来が思い通りになることも、あり得ない だから、いくら過去や未来に捕らわれて、思い悩んでもエネルギーを消耗するだけで何も良いことはない。 あともう1つは、何事に対しても、自分の物指しで評価を […]