ブログ

便を見くびるやつは損をする!

おはようございます(^◇^)     先日東京に1泊して来て 2日間外食&甘いものいっぱい食べちゃいました( ;∀;)     そしたら体は正直で 凄く眠くなるし 疲れやすくなるし   東京のお友達は 視界が悪くなると言ってました…泣     確かにそういわれたら   飲みすぎた日 食べ過ぎた次の日は目がかすんでる & […]

会社設立パーティー

こんばんは(^◇^)     昨日まで一泊二日で   私が経営の勉強でお世話になってる   中村理恵さんの会社の設立パーティーに   東京まで行ってきました!(^^)!   中村理恵さんのHPはこちらから           私の経営の師匠   中村理恵さん   ノウハウよりもマインドが大切!   という事を教えてくださって   いま私は凄く楽しく仕事をすることが出来ているのも   理恵さんのお陰 […]

人生思うように行かない❗そんな私の捉え方が変わると幸せ一杯に

昨日は旦那さんと 平原綾香のコンサートへ そして今年も涙が溢れた✨ 歌に励まされ 歌に今の自分が映し出され勇気を貰える 歌の力ってすごいね✨ スタートラインって言う歌の 『走り続けたい どんなに傷ついても いつか僕は新しいスタートラインに立つ 走り続けたい どんなことがあっても 神様がくれた スタートラインだから』 ここに涙が溢れた ふいに込み上げる涙 いつも不思議だけど これにも意味があるんだね […]

体調が改善しないあなた!必見です!!

最近本当に体調がよくって   一日に3回便が出る日があります!     私平日はお昼は何も食べないんですが お昼休みが終わると トイレに行きたくなることが多くて   日に二回出ることは多い。     そしてこないだは3回出ました(*‘∀‘)   凄くないですか!!     それも何も力むことなく 出るんですよ […]

何故天災が起こるのか?そして体の不調とどんな関係が・・・?

昨日北海道で地震が起き 本当にここ最近天災が続いていて 心配です。。。   私思うんです!   人間が進化しすぎて いろんなものを作り そして結果それは自然を破壊してしまってる   そして私達の食事もまた人間が便利で美味しいものを作りすぎて 私達の体を破壊して病気の人が増え続けている…   この二つ似てると思うんです!     私は最近自然に目を向けて 自然に出来るだけ沿うように心がけています! […]

ミオンパシー整体ってなに??

グランツの整体ミオンパシー 聞きなれない整体だと思います。 ミオンパシーはギリシャ語で筋肉療法と言う意味 この技術はアロマトリートメントを始めてしばらくして どうしてもお客様の凝りが取れずに 試行錯誤していた時に出会った技法で 自分自身が施術をしてもらい 体感した時に びっくりするぐらい 凝りが取れて感動でした。 その技法を取り入れ 痛みの根本的改善をグランツは行っております。 是非お試しください […]

ミオンパシーで浮腫改善!ズボンがスカスカに(^◇^)

本日は久しぶりに 4名様ご予約で満員です~。 だんだんと外の気温も下がってきて みんなの足が外に向き出したのかな~(^◇^) さっきまで常連さんが来てくださってて 履いてたズボンがスカスカになってきました~と 嬉しそうにお話しされてました! 最初に来られた時は本当に辛そうでした。 でも今では笑顔が増え 以前とは別人のようになられました。 そして先日何かあれば グランツに来れば何とかしてもらえる! […]

ゆるーく楽して体質改善(^^♪

こんばんは(^◇^)   今日は暑いですね!   いつになったら涼しくなるのやら…   さて昨日旦那さんが   新たな職場の面接に行ったのですが 晴れて合格を頂て   自分の行きたかったお店で働けることになりました~     とーっても嬉しい!!   こんな気持ち久しぶりです!!   前職も職種を変えてから […]

私達は自然の中で生きていることを忘れている…。

食養の勉強をするようになって 凄く感じることがあるんです(^^♪   私達人間も自然の中の1部なんだって     ただ高等な知恵を持ったから   いろんなものを作ったり 美味しいものを作ったり 便利なものを作ったり   どんどん便利で快適になっている♪   でもどうなんだろう…///     進化とともに病気も増えてる […]

次回ゆるーく学べる体質改善体験講座の日程決定!!

昨日はグランツでゆるーく学べる 体質改善体験講座を開催したよ~!   受講生さんは最近サロンに来てくださっているお客様 私の体質改善コースのモニターさんにもなってくださって とっても健康に意識の高い方たち❤   私の問いかけにも自分の事とと捉えて   私の場合はこうだな   もう少しこれを摂取した方がよいのかな?   この食材だとどうなるの? &n […]