夢が現実化し実行に移せた訳は…
最初は3年後にアロマサロンを 開きたいって漠然と考えていました でも何だろう 自分の経験からだろうか? 何処に行っても いっこうに良くならない体調 パニック障害を患っていた私 そしてうつ病の主人 精神的にもかなりしんどくて いろんなものに縋りました c カウンセリングにも行きましたし 習いにも行きました 占いに頼りきってた時もありました とにかく不安で不安で… 怪しい病院ま […]
最初は3年後にアロマサロンを 開きたいって漠然と考えていました でも何だろう 自分の経験からだろうか? 何処に行っても いっこうに良くならない体調 パニック障害を患っていた私 そしてうつ病の主人 精神的にもかなりしんどくて いろんなものに縋りました c カウンセリングにも行きましたし 習いにも行きました 占いに頼りきってた時もありました とにかく不安で不安で… 怪しい病院ま […]
🌠🌠🌠🌠🌠🌠 glanzからの お知らせ 🌠🌠🌠🌠🌠🌠 11月14日21時 11月限定モニター募集を開始します~❤❤❤ お楽しみに🎵—–
高槻のアロマ&ミオンパシーサロン 💝グランツにて 女子会を開催いたします~ 🍀人と人とが輝きあう女子会🍀 第二回目 11月19日に開催いたします🎶 🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠 時間:10時30分~18時00分 (出入り自由) 会場:グランツ 高槻市芥川町2丁目11-5 2階2A(1階が郵便局です) 参加費:1000円 ❤ドリンクとお菓子付き (各セッションは 別料金、予約も受け付けます) 🌠🌠🌠🌠 […]
癒しの代名詞香り❤ 香りはたった0.2秒で大脳にある大脳辺縁系に達します 大脳辺縁系は食欲や、性欲、快、不快など動物的本能を司っています 大脳辺縁系の視床下部は自律神経の中枢でエッセンシャルオイルを香ることで自律神経やホルモンバランスを整え内臓を活発にし免疫力をたかめます また海馬は記憶を司るところエッセンシャルオイルの効果で痴呆症の予防や、進行を抑える働き […]
ミオンパシーを受けてくださった お客様の嬉しい声です❤ 50代 女性 首まわりと肩こりのミオンパシー もともと身体の歪みにくわえ 50代の疲労と 数年前に奥歯を抜歯した後 首まわりと肩こりがひどくなり 毎日のことなので 痛いことが標準みたいに _<) 今日はミオンパシーで長い時間をかけて 丁寧にゆるめてゆるめて を していただき 後半爆睡 たまに目を閉じていても 光がぐん […]
一昨日は朝からお客様が来てくださり 満員お礼でした❤ 朝はリラックスしたいと おっしゃるお客様が フェイシャルを 気に入ってくだD ミオンパシーとフェイシャルを 受けてくださいました🎵 お顔がスッキリ そしてワントーン白くなられてましたよ クレオパトラがこよなく愛した アロエ成分が配合された 基礎化粧品は お肌をぷるぷるにしてくれます~❤ そして終わった後の お客様の顔が 目尻が上がって ニコニコ […]
ホンモノ経営塾に行ってきましたよ 昨日もヒアリングを てんこ盛りにしていただきました そして行動案がかなり細かく出てきたので行動がしやすくなりました 先ずは1か月間頑張るで~❤ 昨日の気付きは リピーターを作るには… ヒアリングをする際 自分の知識や技術を 相手に押し付けるのではなく お客さんの本当の欲求や悩みを聞いたり 大切にしておられることを聞いたり 常にお客さんのことを考えて お客さ […]
昨日はホンモノ経営塾に行ってきました~❤ 私が何故この塾に申し込んだかと言うと 前回のblogにも書きましたがどうしても自分自身を変えたかった 自信のない私マインドの低い私お店はオープンしたもののどうやってお店を維持して経営をしていったら良いのかがわからない 普通はオープン前に学ぶのであろう経営の学びがすっ飛んでた私 これrをこの塾はすべて教えてくれて自分も変われると何故か感じて入塾を決めました […]
先日のマーケティングのご指導でポップは手書きが良いよって教えていただきさっそくトライしてみました❤ 見よう見まねでポップ作り綺麗には出来ないけど以外に楽しいね🎵 今日はパソコンでポップデザイン 手がき 画像で検索すると楽しいデザインがいっぱ出でてきて見てるだけd楽しかった🎵 でも出来映えはこんな感じです s このエナジードリンク薬局にもスーパーにも売ってないアロエエ […]
11月のサロンの空き状況 11月4日10時~14時~ 11月5日17時~ 11月12日終日 11月18日終日 11月19日女子会❤ 11月25日14時~ 11月26日10時~17時~ 平日19時~の施術はお問い合わせください! メニュー 営業日:土日祝営業時間:10:00~20:00(最終受付19:00)完全予約制 女性限定 予約・お問い合わせ ◆ブログ → アロマサロン グランツのブログ ◆Fa […]